top of page

2025年11月2日
本文 2025年11月1日、STEPのメンバーである 小林弘幸 らによる症例報告論文「Ultrasound-Guided Physiotherapy for Symptomatic Ulnar Nerve Dislocation in a Collegiate Baseball Pitcher: A Case Report」がCureus誌に掲載されました。
本研究は、大学野球のサイドアーム投手(右投げ)に発症した尺骨神経逸脱(ulnar nerve dislocation)により1年間進行する内側肘痛を有していた症例に対し、 超音波ガイド下で尺骨神経の動態を評価・理学療法的介入を実施し、その改善過程を報告したものです。
主なポイント
対象選手は、投球中に内側肘部に疼痛を認め、2週間前に症状が急激に増悪したという経過でした。
超音波検査により、尺骨神経が肘部内側溝を越えて逸脱・亜脱臼を起こす様子が確認されました(“ulnar nerve dislocation/subluxation”)とともに、動作中・静止時の神経挙動を可視化。
治療介入として、超音波ガイド下での理学療法(nerve glide/神経滑走運動、神経可動化運動)および肘周囲筋(内側上顆付近)の筋収縮トレーニングを組み合わせ、投球動作への段階的復帰プログラムを実施。
経過中、疼痛の軽減、投球数・強度の安全な増加、神経逸脱回数の減少、肘機能スコア改善が報告されています。
臨床的意義



